ある日の先生の家の昼ごはん
左からトマトのカレー、豆のカレー、カリフラワーとじゃがいものスバイス炒め、青菜のスバイス炒め。
トマトと青菜にはボリーという豆をつぶして乾燥させた「ボリボリ」した食感のものが入っていて、とてもおいしい!
インド料理は柔らかく火を入れたものが多いから、初めて食べた時は新鮮でした。ご飯はパラパラで軽いので、いっぱい食べられます。手でごはんにおかずをまぜていただきます。わたしも手を使っていますが、どうしてもサラサラのカレーが最後に残ってしまうから、それはスプーンで食べています。みなさんは手だけできれいに食べてしまうけど、初心者はうまくできないからね。
お昼ごはんがメインで、夜は、カレー一種類くらいに、粉をねって薄く焼いたチャパティが主食です。
朝はパンが多いですが、どうも外国人の私のためにためにパンを買ってくださっているよう。
あと午後の稽古が終わったら、チャイとビスケットをいただきます。
なんかいっぱい食べてるなあ。毎日ご飯は楽しみです。いっぱい食べるようになって、来た頃に感じていた朝晩の寒さに強くなったようです。
« プージャ | トップページ | お母さんのような木 »